アデコの実際の評判は?

派遣スタッフの満足度が高いことで知られるアデコ。
優良派遣事業者として認定されており、キャリア形成・派遣先でのトラブル予防など安心した労働環境の提供に努めています。
そんなアデコの実際の評判はどうなのか?リアルな口コミを調べてみました。
目次
管理人的アデコの総合評価
口コミをチェックする前に…私の評価はこんな感じです。
アデコ
- 求人数評価
- 4/5
- 給料
- 5/5
- 福利厚生
- 4/5
- スキルアップサポート
- 4/5
- 担当者のフォロー
- 5/5
給料面、担当者のフォローに関しては満点◎
時給UPが見込めることはもちろん、スタート時の時給が他社よりも高めなのが魅力です。
求人数は多い部類に入りますが、TOPクラスではないので-1点としました。
他の方からの評判はどうなっているのでしょうか。
さっそくチェックしていきましょう!
悪い口コミ
営業担当との相性が最悪/(27歳)
ここなら安心できると思い登録した派遣業者でしたが、仕事が決まると後は放置。
初出勤の日も担当は来なかったです。
評判が良かっただけに残念です。
連絡が遅い/(36歳)
派遣先の都合?で仕事を紹介できなくなったと言われました。
連絡がきたのは職場見学予定日の前日。いい加減過ぎませんか?
フォローが微妙。/(29歳)
3社受けて、全てに「スキルシートが分かりづらい」と言われました。
私は確認できていないのに…。
こういうのって事前に本人に確認させるべきですよね。
良い口コミ
給料が上がった/(31歳)
アデコの人も派遣先もいい人ばかりで、更新を続けています。
給料は既に2回も上がりましたよ。
私の担当者はタイミングを見て連絡をくれるので、色々と頼みやすいです。
スキルアップできた/(31歳)
エクセルやワードなど、事務職を希望するなら押さえておきたいOA操作を学ぶことができました。
講座は少人数で質問しやすかったのが印象的です。
対応が早い/(33歳)
派遣会社を利用するのは初めてで、どこがいいか分からなかったのでアデコを含む4社を同時に登録しました。
そして1番対応が早かったのがアデコです。
派遣社員歴10年の管理人による口コミまとめ
悪い口コミでは、
×営業担当のフォローが微妙
×対応が遅い
×フォローが行き届いていない
など、営業担当との相性や就業までのフォローがイマイチという声が見受けられました。
私は感じたことがないですが、営業担当によってはフォローが行き届いていないこともあるようですね。
一方、良い口コミでは、
〇給料がUPした
〇スキルアップできた
〇対応が早い
など、労働環境に対する満足度や対応の早さ・スキルアップについて評価する声が多かったです。
就業年数に関係なく給料が上がったなど、スキルをきちんと考慮する姿勢が満足度の高さに繋がっているのでしょう。
キャリアサポートの一環として行っているOAレッスンも、少人数制で好評のようです。
アデコが支持されている4つの理由
世界売上高No.1とされるアデコ。
それだけ売上を上げている分、良い口コミだけでなく悪い口コミもありました。
ですが利用者の満足度が高くなければ、ここまで売上を上げることはできません。
多くの人に支持される理由は何なのか。
アデコが支持されている理由を4つ挙げてみました。
今後もこの派遣会社のスタッフとして仕事がしたいNo.1な担当の質の高さ
第29回派遣スタッフ満足度調査で、「今後もこの派遣会社のスタッフとして仕事がしたい」No.1に輝いたアデコ。
その理由は、担当の質の高さにあります。
ひとりひとりのスキルや考えに合わせた仕事を紹介するのはもちろん、安心した環境のもと仕事ができるようフォローに力を入れています。
求人に外資系が多い
そもそもアデコの本社はスイスにあり、外資系の会社です。
日本だけでなく世界60ヵ国以上に拠点があるので、外資系の求人が多くあります。
これは、世界各国にネットワークを持つアデコならではの強みでしょう。
グルーバルな視点と独自のノウハウでバックアップしてくれるなら、安心ですよね!
提携スクールを持っているなどキャリアサポートの充実さ
アデコは、提携スクールをいくつも持っておりキャリアプランに合わせた講座を受講することができます。
受講できるジャンルは、
・IT系
・語学系
・資格・ビジネス系
と幅広く、人気を集めています。
また、キャリア・コンサルティングとして、電話や対面で相談にも乗ってくれます。
今後のキャリアプランや転職についてなど、就業スタッフであれば無料で利用することができますよ。
紹介予定派遣にも強い
ゆくゆくは派遣ではなく、正社員や契約社員を目指したいという方は「紹介予定派遣」を考えていませんか?
派遣期間が終われば正式入社できるとあって、希望している人も多いはず。
アデコは紹介予定派遣にも強いのが、魅力です。
紹介予定派遣の注意点や心構えなど選考のポイントを丁寧に教えてくれ、求人も豊富。
きめ細かいサポートを受けながら、派遣から正社員を目指せるのは安心ですよね。
アデコはこんな人にオススメ!
実際に利用した方の口コミなどから、以下に当てはまる人はアデコに向いています。
- サポート体制を重要視する方
- 外資系の仕事を探している方
- 資格取得などスキルアップのための勉強をしたい方
- 紹介予定予定派遣でいずれは正社員・契約社員を目指したい方
アデコが扱っている求人
アデコが扱う求人は、多岐にわたります。
・語学系
・研究・開発系
・製造・物流・作業系
・IT・エンジニア系
・営業系
・接客・販売系
・コールセンター系
・医療系
・金融系
特に外資系の求人には強く、英語スキルが不要の求人もあります。
また、IT専門職にも力を入れており、未経験者のための講座を無償提供。
講座終了後には、IT専門職への就業をサポートするという独自プログラムも行っています。
アデコを利用するときの注意点
アデコではキャリアコンサルティングとして、電話や対面で相談を受け付けています。
アデコで働いている方なら「無料」で利用できますが、時間と相談内容は決まっているので注意が必要です。
電話であれば30分。
対面は60分と決められています。
限られた時間ですので、相談したい内容は事前にピックアップしておくことをお勧めします。
相談内容は、スキルアップやキャリアプランに関することのみ。
職場の人間関係や仕事でのトラブルなどは、スタッフ専用相談窓口で行うようにしてください。
アデコは外資系に強いスタッフ満足度が高い派遣会社
アデコは、外資系の求人に強いグローバルな視点を持った派遣会社です。
世界売上高No.1、再就業率の高さNo.1に輝くなど、サポートの質は優れており安心して利用できるでしょう。
海外に目を向けて仕事がしたい
サポート体制が整っている派遣会社を利用したい方
こういった方は、ぜひアデコに登録してみてはいかかでしょうか。
自分の強みを生かしながら、給料や休み、働き方の面でも納得のいく働き方を実現させましょう。
担当者は、1人で何人ものスタッフを見ているので手が回らないこともあるのです!
そんなときの対処法としては…自分から動くことです。
相手に任せっきりにするのではなく、自分から確認の電話をするなど積極的に動くことで、ミスを抑えることができますよ。