iDAの実際の評判は?

iDAは国内でも最大手のアパレル業界に特化した派遣会社となっています。
販売系のお仕事を中心に取り扱っている派遣会社としては業界では知らない人はいないともいわれていますが、実際に利用した人たちの評判はどうなっているのか。
口コミを徹底調査してきました。
目次
管理人的iDAの総合評価
管理人の個人的な総合評価は以下のようになります。
iDA
- 求人数評価
- 5/5
- 給料
- 4/5
- 福利厚生
- 4/5
- スキルアップサポート
- 5/5
- 担当者のフォロー
- 5/5
アパレル分野に特化した求人数、スキルアップ体制や担当者のサポート力などは高いレベルにあると思います。
給料や福利厚生については、大手と呼ばれる派遣会社には劣るものの、アパレルのお仕事の給料事情と比べればむしろ高いくらいに設定されているので安心ですよ。
以上が管理人的iDAの総合評価になりますが、ここで他の利用者の口コミを見ていきましょう。
悪い口コミ
担当者がコロコロ変わる/28歳
他の人もそうなのか分かりませんが、私の場合、派遣会社の担当さんがことあるごとに変わりました。
そのせいで行き違いや連絡の遅れもあり、不便な派遣会社だなと感じました。
派遣社員へのフォローはあまりない/31歳
派遣会社には何社か登録してそれぞれでお仕事をさせていただいた経験がありますが、iDAの担当の人のフォローはあんまりないです。
状況確認の連絡もなし。数ヶ月に一度はやるような面談もなしです。
時給交渉の話を出してもきちんと取りあってくれず、不信感だけが残りました。
登録に使った時間や交通費を返して欲しい/25歳
私のスキルや経歴の問題なのか、ネットで見て応募した求人を紹介してもらえませんでした。
アパレル未経験ではありましたが、「未経験者歓迎」とサイトに書かれていたのにがっかりです。
担当の人もどうにも頼りない感じで初めての派遣や初めてのアパレル業界には向いていない会社だと思います。
良い口コミ
電話対応が丁寧/28歳
派遣会社は実施に来社して登録を済ませてからお仕事紹介のイメージでした。
けど、WEB登録を行い電話での連絡が合った際、自宅が遠い旨伝えると「紹介していく案件の中で就業したものがあれば来社して登録していただく形で大丈夫」と丁寧に対応してくれました。
キャリアアップの相談が適格だった/27歳
派遣社員を経験して直接雇用までしてもらいました。
特に経験がある人にとっては、案件の豊富さやフォローアップの良さもあって良い派遣会社だと思います。
言葉選びが悪く若干上から目線だったりズバッと言ってくることもありますが、的確な内容だったのでしっかり受け止め修正に生かすことができました。 担当さんの良し悪しはあると思いますが、私は満足です。
就業までがスムーズ/24歳
アパレル関係のお仕事をしたくてiDAに登録しました。
担当は女性の方で、時給面や働きたいブランドなど希望条件をしっかり踏まえた上でお仕事を紹介してくれました。
仕事の選びやすさ、フォローの丁寧さがとても良かったです。
派遣社員歴10年の管理人による口コミまとめ
口コミを調べてみた結果、『担当者の対応の悪さ』に関する内容目立ちました。
どんなに評価の良い派遣会社でも、担当者の良し悪しにはバラつきがあります。
けど、iDAの場合は悪さの方が際立っている印象です。
内容を詳しく見てみると、派遣社員側みずから積極的に動いていかないと十分にバックアップされないのではと感じました。
初めての派遣登録や派遣担当のフォローの手厚さに慣れている人には不向きかもしれません。
しかし、仕事さえ紹介してもらえればいいと割り切っている人、自分で積極的に働きかけて環境を良くしていこうと思える人にはピッタリな派遣会社と言えるでしょう。
iDAの派遣会社としての4つの特徴
iDAはアパレル関連などの販売業に特化した派遣会社です。
具体的にどのような特徴があるのか。大手の派遣会社との違いはあるのか。
特化した派遣会社ならではの特徴を4つご紹介していきます。
求人ブランド数・求人件数ともに最大級
iDAはアパレル業界への派遣において、求人ブランド数・求人件数ともに最大級となっています。
5000ブランド以上の派遣実績があり、あなたの働いてみたいブランドの求人もきっと見つかるはずです。
アパレル業界でキャリアアップをしていきたいと考えている人にとっては、色々な現場を体験できるのも大きなメリットと言えます。
充実した研修制度
iDAではアパレル・コスメの分野に特化した「iDAカレッジ」という研修制度が用意されています。
より自分のスキルに磨きをかけたい人はもちろん、アパレル業界未経験で不安な人まで安心な幅広いカリキュラムとなっています。
登録者であれば全研修が無料となるので、アパレル未経験の人でも意欲があれば挑戦できる環境が整っているのです。
登録していない人でも1回目は無料となっているため、興味はあるけど登録を躊躇っている人でも気軽に体験ができるのもポイントです。
- ファッション販売研修
- ファッショントレンド講座
- デジタルカレッジ etc…
多様な働き方の提案
iDAでは希望の条件に合わせて多様な働き方を提案してくれます。
紹介予定・長期・短期など一般的な派遣に加えて、紹介予定と長期を合わせた『紹介含み派遣』や勤務が10日未満の『ショート派遣』が用意されているのです。
「紹介予定派遣だと期間が決まっているし、直接雇用になるかは時間をかけて判断したい」
「アパレル業界のお仕事を短期間だけ体験して今後のキャリアの参考にしたい」
多様なニーズに応えてくれる働き方もiDAの特徴となっています。
47都道府県を網羅
アパレルの求人は都市部に集中しているイメージを持つ人も多いかと思います。
アパレル業界を希望しても、地方に住んでいる人には紹介してくれる求人がないかもと考える人もいるでしょう。
しかし、iDAは47都道府県すべてのお仕事を網羅しています。
もちろん有名ブランドは集客の見込める都市部などに求人が多いのも事実ですが、地方でもアパレル特化最大手の力を活かし求人を扱っています。
地方在住の人も気がねなく好きなアパレルのお仕事に就ける機会を提供してくれるのも、iDAの特徴です。
iDAはこんな人にオススメ!
口コミや特徴を踏まえて、iDAを通して派遣就労するのにおすすめなのは以下に当てはまる人たちです。
- 未経験だけどアパレル業界のお仕事に就いてみたい
- 自分の好きな有名ブランドの店員として働きたい
- 自分のこれまでのキャリアを活かしながらもっとステップアップしたい
- 地方在住でアパレル関係のお仕事を探している
iDAは5000以上のブランドへの派遣実績があります。
好きな有名ブランドで働いてみたいと考える人へは、特におすすめの派遣会社となっています。
iDAが扱っている求人
iDAはアパレルの求人に特化していますが、販売員だけでなくバイヤーや広報、店長候補やマネージャーなど幅広い職種に対応しています。
また、アパレル業界だけでなくコスメやアクセサリーなど女性が活躍している販売業全般の求人も扱っています。
アパレルだけでなく化粧品やジュエリーなど、それぞれの販売業をやってみたい人にピッタリなお仕事情報が満載です。
大手ブランドの求人も
iDAでは一度は聞いたことがあるブランドやアパレル・セレクトショップの求人が数多くあります。
具体的なブランド名を例としていくつか挙げていきます。
・GUCCI(グッチ)
・TIFFANY(ティファニー)
・LOUIS VITTON(ルイヴィトン)
・PRADA(プラダ)
・UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
・agnes b(アニエスベー) etc…
iDAを利用するときの注意点
iDAを利用するときの注意点としては、「自分のやりたいことはアパレルやコスメの販売業で間違いない」と確認を持っているかどうかを確認することです。
未経験でも安心のサポート体制はありますが、販売スタッフはブランドやアパレルの顔ともなるので、高いスキルが求められます。
販売業の経験がある人でもより高いステップへ進むためには、日々のスキルアップを図る姿勢が重要です。
未経験・経験者問わずアパレルやコスメの業界でやっていくやる気はあるのか。
しっかり見定めてから派遣登録を検討しましょう。
iDAはアパレル業界でお仕事がしたい人なら登録しておくべき派遣会社
iDAは国内でもトップのアパレル業界に特化した派遣会社となっています。
求人ブランド数・求人件数ともに豊富で、アパレルのお仕事をしたい人なら登録しておくべき派遣会社と言えます。
無料のスキルアップ研修を受けることができるので、未経験の人でも意欲さえあればアパレル業界でのキャリアを積んでいくことも可能です。
自分の好きなブランドのスタッフとして働いてみたい。
好きなものに囲まれながら人と接するお仕事がしたい。
そんな想いでお仕事を探している人にピッタリな派遣会社がiDAなのです。