IT/WEB系の仕事を探すのにおすすめの派遣会社1:パーソナルテクノロジースタッフ

パーソルテクノロジースタッフは二つの大手派遣会社が合併してできた会社となっています。
IT系に特化した派遣会社の中でもトップクラスに案件が多いのも特徴です。
キャリアカウンセリング・スキルアップサポートも充実しているので、未経験の人や派遣登録がはじめての人でも安心して働くことができます。
IT/WEB系の仕事を探すのにおすすめの派遣会社2:リクルートITスタッフィング

リクルートスタッフィングのITエンジニア職に特化した派遣サービスとなっています。
リクルートグループの強みを活かした案件の豊富さ、有名企業案件、未経験からでも始められる案件の多さが特徴です。
しっかりとしたスキルアップ研修制度で有名企業で働きながらスキルアップしていくこともできます。
未経験だけどIT系の職に就けるか不安。
ゆくゆくは正社員を目指したい。
リクルートITスタッフィングはそんな人にピッタリな派遣会社です。
IT/WEB系の仕事を探すのにおすすめの派遣会社3:テクノウェイブ

テクノウェイブは設立以来、ITエンジニア派遣に力を入れてきた派遣会社です。
学歴や実務経験で希望条件に沿ったお仕事を紹介してくれます。
スキルに自身のない人向けのキャリアサポートだけでなく、職場環境や健康面などプライベートな内容までメンタルヘルスまでサポートと万全のスタッフフォロー体制となっています。
登録から仕事紹介まで完全オンラインで登録することもでき、忙しい人でもお仕事相談がしやすい環境が整えられているのもポイントです。
IT/WEB系のお仕事って未経験でも大丈夫なの?
IT/WEB系のお仕事って何だか専門職のイメージがあって、資格なり専門学校での経験なりが必要と思いがちではないでしょうか。
しかし、実際には未経験でも募集している派遣の求人も多数あります。
IT/WEB系は日進月歩の技術とともに需要も伸びていますが、その分人手不足となっていることもあり未経験歓迎の求人があるのです。
実際に働き始めるまでにある程度の知識を習得する事前準備、未経験の分野でも積極的にチャレンジしていく姿勢。
これらができれば、未経験でもIT/WEB系のお仕事で戦力としてゆくゆく活躍していくことができます。
目次
実際に派遣でIT/WEB系のお仕事をしている人たちの口コミ
実際に派遣社員としてIT/WEB系のお仕事をしている人たちの口コミを集めてみました。
前職が同じ業界だった人もいれば、まったく関係のないお仕事からIT業界に転職された人もいました。
「未経験だけど本当にやっていけるのか」「ブラックなイメージがあるけど大丈夫なのか」
そういった疑問を持っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
悪い口コミ
男性が多い職場/(27歳)
派遣でSE(システムエンジニア)やっていますが男性ばかりの職場です。
最初は楽かなとも思っていたのですが、一人セクハラの激しい上司がいて困っています。
業種というより派遣先の問題ともいえますけど、男性の方が多い業界なのでこういう問題も多いと思います。
勉強量が半端ない/(30歳)
子どもも落ち着いてきたのを機に、家計を支える+やってみたかったエンジニアのお仕事に就きました。
しかし、覚えなきゃいけないことが多く、家庭のことも考えると体がもちません。
切られた/(28歳)
web系のエンジニアとして働いていましたが、要求されることが難しくついていけず切られてしまいました。
今では別業種のお仕事をしています。
技術職と言われるだけあって、エンジニアはしっかりスキルを身につけてからの方がいいかも
良い口コミ
残業はほぼなし!/(25歳)
ネットワーク系のエンジニアをしています。
IT系は残業残業のイメージでしたが、少なくとも私の働いている会社のネットワークエンジニアは残業がほとんどありません。
お給料の高いですし、良い転職になったなと思います。
思うようなキャリアアップを目指せる/(26歳)
以前正社員でSE(システムエンジニア)をしていた時は、やらないといけないことに終われて自分のやりたいことに関するスキルアップの時間が持てませんでした。
けど、派遣社員になってからは業務を選べるし色々な会社で働いてスキル向上を図れています。
安定しないという不安のある派遣ではありますが、私は今の働き方気に入ってます。
未経験でも時給が高かった/(28歳)
都心だからというのもあると思いますが、ITエンジニアのお仕事は未経験でも時給が高めと思います。
私自身も未経験で今の派遣先に入りました時、1550円貰っていました。
時給が高いので、未経験でも仕事頑張ろうという気持ちになれます!(笑)
口コミまとめ
他の職種の口コミと比べて、『キャリア』に関する内容が多かったという違いがありました。
悪い口コミにあった『勉強量が半端ない』だったり、良い口コミの『思うようなキャリアアップを目指せる』といった良くも悪くもスキル周りの内容が見受けられました。
IT/WEB系は技術職であることもあり、自身のスキル向上への意欲が強いんだなと感じましたね。
時給の高さも頷けますが、半端な気持ちでは続けられなそうな職種でもあるようです。
IT/WEB系未経験の人向け:まずは志望動機を明確にしよう
IT/WEB系未経験の人がIT/WEB業界のお仕事をしたいと考えた時、採用され活躍するためには志望動機を明確にしましょう。
プログラマーとして働く友人いわく、「会社としては人手が欲しいから未経験歓迎としてるけど現場としてはやっぱり戦力が欲しい」と漏らしていました。
自分の立場で置き換えてみても、オープニングスタッフでもない限り新しく入ってきた人は『できる』人がいいですよね。
ではなぜ求人には未経験歓迎のものがあるのか。
理由はIT/WEB系スキルの身に付けやすさの向上と、やる気のある人材への投資をしてもいいという企業が増えたことにあります。
なのでIT/WEB系未経験の人がやるべきなのは、スキルを身に付けたい意欲を持つこととやる気を企業側へアピールできる力をつけることです。
IT/WEB系の代表的なお仕事の種類
IT技術の向上とサービスの高度化・多様化により、IT/WEB系のお仕事にも色々な種類があります。
志望動機を明確にするためにも、代表的な職種だけでもどんな仕事内容なのか抑えておきましょう。
- ■システムエンジニア
- システム開発全般に関わるお仕事です。
プログラミングスキルだけでなく、クライアントとのやりとりもあるのでコミュニケーション力や理解力も重要となっています。
- ■プログラマー
- システムエンジニアの設計書を元にプログラミングを行うお仕事です。
スマートフォンのアプリ開発なども行う場合がある職種となります。
- ■ネットワークエンジニア
- ネットワークの構築および運用を行います。社内ネットワークに関わる場合が多いようです。
- ■その他
- ・サーバエンジニア
・WEBエンジニア etc…
IT/WEB系経験者の人も知っておきたい:派遣社員と正社員の違い
IT/WEB系のお仕事で派遣社員と正社員の大きな違いは、「キャリア形成」と「給与」です。
派遣社員の場合は派遣先企業のプロジェクトごとでのお仕事が多く、期間が決まっている場合があります。
なので色々な会社を転々とすることになりますが、その分様々なプロジェクトに携わることができます。
対して正社員の場合、一つの会社で従事することになるので形成するキャリアの方向性が限られる場合があります。
やりたい職種であれば問題ありませんが、合わないと感じても派遣社員ほどフットワーク軽く別キャリアを形成するのは難しいといえるでしょう。
また、給与面においては、やはり安定し待遇面も充実した正社員の方が高い給料を得ることができます。
キャリア形成と給与、どちらを優先するかで雇用形態を選ぶといいかもしれません。
派遣のIT/WEB系お仕事がブラックという噂は本当なのか?
IT/WEB系お仕事のブラックさは、もはや常識とまで言われていますよね。
実際ネットだけでなく人づてで聞く話でも苦労されている人が多い印象です。
IT/WEB系のブラックさの一因となっているのが「SES」と呼ばれる業態にあります。
ざっくり言ってしまえば、エンジニアからひどい搾取が成り立ってしまう形態を指します。
派遣社員エンジニアとはまた別の業態ではありますが、働き方をきちんと選んでいないとのちに苦労することになるかもしれません。
正直管理人もブラックなイメージがある(笑)
もちろん全てのIT/WEB系のお仕事がブラックではないと思っていますが、管理人も正直IT/WEB業界に関してはブラックなイメージがあります。
プログラマーから転進して事務職をしているNさんにお話を伺いましたが、まとめると以下のような状態だったようです。
・会社に洗濯機がある
・1ヵ月休みなし
・給料はそれなりだったけど使う暇がない
笑い話として話してくれましたけど、実際にやるとなると大変なんてものじゃない環境ですよね。
IT/WEB系のお仕事をするならやりがいや給与も大事ですが、派遣会社を通して労働環境がしっかり整えられているお仕事を探すことが最重要です。
派遣のIT/WEB系お仕事はキャリア形成にもつながる
派遣のIT/WEB系お仕事は正社員と比べると給料は低めですが、未経験歓迎の案件も多く色々な職場でキャリアを形成できるメリットがあります。
サービスの高度化・多様化する中、IT/WEB系お仕事は今後の需要が伸びていくと予想されている業界です。
「IT/WEBのお仕事は未経験、でもやってみたい」
やる気とこれから学んでいく姿勢さえあれば、派遣社員として未経験でIT/WEBのお仕事を始めることができます。
契約のしっかりしている派遣であれば、ブラックなイメージのIT/WEB業界でも適切な労働環境が確保されます。
未経験だからと躊躇わず、迷っているのなら派遣登録ついでにお話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。