• HOME
  • 看護師派遣でゲットする自由な働き方!自分の時間も大切にしたい人へ | 派遣女子チャンネル

看護師派遣で自由な働き方を手に入れる!仕事とプライベートを両立したいなら知っておきたいメリット・デメリット

そもそも看護師って派遣でもできるの?

看護師派遣と聞くと、どう感じますか?

管理人は以前まで「看護師って派遣でもできるの?」と思っていました。

派遣法は2度改正が行われていますが、現在でも医師や看護師など特定の職種の派遣は原則禁止とされています。

しかし、例外条件が設けられており、条件に該当すれば看護師でも派遣スタッフとして働くことが可能です。

看護師派遣が可能な条件

1.紹介予定派遣(直接雇用を前提として派遣)の場合

2.産前産後、育児、介護休業するスタッフの代わりに業務を行う場合

3.医療機関以外で看護師業務を行う場合
※病院やクリニックは×、デイサービスや老人ホームなどが〇

4.離島やへき地など医療スタッフが不足している地域が派遣先となる場合

現在派遣スタッフとして看護師をされている人は、上記4つのうちいずれかに該当して働いていることになります。

なので、看護師派遣を利用する場合、働き方・働き先は制限を受けることは覚えておいてください。

看護師派遣のメリット

条件付きではありますが、看護師も派遣として働くことができます。

ですが、わざわざ条件に当てはまらないと働けない看護師派遣を選ぶ人がいるのは、なぜなのか。

理由となる看護師派遣のメリットを3つご紹介します。

自分らしい働き方を選べる

看護師派遣のメリットの一つに、正社員ほどの制約がないので希望通りの働き方を選べる点があります。

週4日の勤務や土日は休み、夜勤なしなど正社員だと難しい働き方も派遣の看護師なら可能です。

また、プライベートを重視しての時短勤務や残業は、原則なしなどの希望を通すこともできます。

激務のイメージもある看護師ですが、派遣の看護師なら自分らしい働き方ができると人気を集めています。

たくさん稼げる

派遣スタッフは基本的に時給制ですが、看護師派遣の時給相場は高く、正社員の看護師並みの収入を得ることができます。

看護師派遣の時給相場は2,000円ほどとなっており、フルタイム週5勤務なら月収33万円を超えます。

直接雇用の正社員と違いボーナスは出ませんが、時給が高く設定されていることもありボーナスを補えるだけの稼ぐことも可能です。

現在の給料に不満を持っている正社員看護師の方、時短・週4日以下勤務でもしっかり稼ぎたい人には魅力的なメリットとなっています。

人間関係の悩みが軽減される

どんなお仕事・職場でも多少なり人間関係の悩みはつきまといますよね。

酷い場合は、人間関係を機に退職を決意してしまうことも。

看護師派遣なら社外の人間であるため、一定の距離感を保ち働くこともできます。

万が一、人間関係のトラブルが起きた時も、派遣会社の担当に相談したり、契約を更新しないことで派遣先を離れることも可能です。

「もし人間関係が最悪なら次の派遣先に行けばいい」くらいの気軽さを持てるのもメリットの一つと言えます。

看護師派遣のデメリット

メリットも多い看護師派遣ですが、もちろんデメリットもあります。

派遣なら仕方のないものから、職種ならではのものまで挙げていきます。

どの求人でも即戦力が求められる

派遣であれば、未経験okとしている職種や求人もありますが、看護師の派遣はどの求人でも即戦力が求められます。

看護師としてのブランクがある方やスキルに自信のない方は、戸惑ってしまうこともあるかもしれません。

派遣スタッフとして同じ派遣先で長く働くことはできない

派遣のルールとして、同じ派遣先で働けるのは最長3年となっています。

また、産休スタッフの代替や紹介予定派遣など、看護師派遣の条件的にも長く派遣で働くのは、難しい職種と言えます。

昇給の可能性はほぼない

正社員など直接雇用されていれば、勤続年数やこなしている業務によって昇給することもありますが、派遣は昇給はほぼありません。

20代30代であればそこまでの差は感じないかもしれませんが、年齢を重ねるほどに同年代の正社員との差を痛感することになります。

看護師派遣の体験者の口コミ

看護師派遣のメリットとデメリットそれぞれご紹介してきました。

ここでは、良いところ悪いところある看護師派遣について、実際に体験した人たちはどのように感じたのか。

悪かったとの内容と良かったとの内容とを両方まとめました。

悪かった口コミ

派遣会社はきちんと選ばないと痛い目を見る/29歳

某派遣会社に登録し、病院への派遣が決まりました。

いざ当日病院を訪れてみると、今日からであることを派遣会社が連絡していなかったようで孤立していました。

慣れない職場で不安でいっぱいだったのに、その後の謝罪もなかったです。


コミュニケーション力は必要かも/31歳

派遣スタッフだと派遣される病院が定期的に変わるので、都度マニュアルや人間関係がリセットされます。

柔軟に対応できる人にとっては問題ないかもしれませんが、私みたいに慣れるまでに時間がかかって疲れる人も多いですね。

連携が必要になってくるお仕事ということもあって、コミュニケーション能力は必要かなと思いました。


仕事内容がきちんと説明されないことがある/28歳

准看護師として、介護系の施設などへの派遣をしていました。

自分の生活に合った働き方ができたので、最初は良いと思っていたのですが、施設によっては患者の情報を含め仕事に関しての説明が不足してました。

来たばかりの派遣である自分が判断してやらなければならず、その点はかなりキツかったです。

良かった口コミ

正社員だった時より充実してる/30歳

以前は正社員でしたが夜勤があることが辛く、派遣で看護のお仕事に就きました。

給料的にも正社員の頃と差がないばかりか、勉強会への参加もしなくて良いなどメリットも多かったです。

派遣先が変わることも多いので職場に馴染めるかどうかは不安でしたが、働いてみると案外何とかなりました。


自分の希望通りに働ける/26歳

自分の時間を確保するために、正社員から派遣社員へと転職しました。

派遣であれば携わる業務内容が決まっているので、きちっと定時に帰ることができます。

やりがいの面で言えば物足りないですが、その分プライベートが充実しているのが良い所です。


つなぎとしても働ける/28歳

妊娠したこともあって、正社員を続けるのが難しく退職しました。

単発のお仕事ならと派遣会社に登録しましたが、体のことを考え妊婦でも働けて、体に負担の少ないお仕事を紹介してもらいました。

子育て後の正社員復帰まで、お世話になる予定です。

口コミまとめ

悪かったと評価した口コミ・良かったと評価した口コミをそれぞれまとめると、

■悪かった
×情報共有の不足やマニュアルのリセットなど、仕事上である程度の支障が発生する
×派遣先の病院はコロコロ変わる


●良かった
○自分の時間をしっかり確保できる
○希望条件通りのお仕事ができる
○高時給


といった内容となりました。

看護師派遣の最大のメリットでもある自分の時間をしっかり確保し、かつ希望通りのお仕事ができる点については、実感できているとの声が多く見受けられました。

仕事とプライベートを両立した人にとって、適した働き方と言えるでしょう。

なお、悪かったとの内容では派遣先が変わることによって起こる弊害に関するものがありました。

看護師派遣の特性上仕方のない一面でもありますので、積極的に派遣会社の担当さんに相談するなど行動を起こすことが必要となってきます。

看護師派遣おすすめの派遣会社1:看護のお仕事派遣

看護のお仕事派遣TOP

看護のお仕事派遣は公開求人4,000件、好条件の未公開求人を多数抱える看護師専門の派遣会社です。

関東・関西、東海地域のみの対応となっていますが、時給2,500円などの高時給求人や看護の分野に特化したアドバイザーによるサポートが魅力となっています。

対象地域でお仕事を探すのなら、未公開求人チェックのために登録してみてもいいかもしれません。

看護師派遣おすすめの派遣会社2:MCナースネット

MCナースネットTOP

全国に21の拠点を持ち、利用者の満足度が95%を超える派遣会社が『MCナースネット』です。

看護師派遣の人気案件でもあるツアーナースや検診などのお仕事、加えて単発や短期長期などさまざまな形態が用意されています。

経験豊富なアドバイザーが、あなたのライフスタイルに合った働き方を提案してくれますよ。

看護師派遣おすすめの派遣会社3:ナースエージェント

ナースエージェントTOP

『ナースエージェント』は、株式会社プロトメディカルケアが運営する看護師求人サイトです。

掲載求人数は看護の転職業界でも最大級、派遣だけに絞っても豊富な案件の中からお仕事を探すことができます。

派遣会社担当者の話よりも自分のペース・判断で、お仕事探しをしたい人にピッタリな派遣のお仕事探しサービスです。

看護師派遣で叶える自分の時間も大切にする働き方

看護師のお仕事は、正社員でも派遣スタッフでも仕事内容は基本的には変わりません。

しかし、ライフスタイルの変化などによって自分の時間を持ちたいという考え方から、看護師派遣を選ぶ人が増えてきています。

ボーナスや昇給こそありませんが、時給相場が2,000円と高いので正社員と同じくらい稼ぐことも可能です。

「家事・育児の時間を確保したい」
「趣味や友達付き合いなどプライベートも充実させたい」

そんな人にこそ看護師派遣がピッタリとなっています。

正社員看護師としての働き方に疑問を持っているのなら、派遣という働き方を検討してみてはいかがでしょうか。

管理人プロフィール
ミホ

管理人名:ミホ

正社員として働くも責任の重さ・ギスギスした人間関係に疲れ、派遣社員としての道を選んで10年余。

これまでの経験と知識を活かし、派遣社員という働き方を考えるすべての女性の手助けとなるような情報をお届けしていきます。

先頭へ

目次へ