• HOME
  • ナースエージェントであなたに合った看護師求人を見つける方法 | 派遣女子チャンネル

ナースエージェントであなたの希望条件に合った看護師求人を見つける方法。利用者たちの評判・口コミも調べてみました

ナースエージェントとは?

ナースエージェントTOP

ナースエージェントは看護業界最大級の求人検索サイトです。

全国各地の50,000件を超える看護師求人情報を掲載しており、勤務地や所有資格などから自分に合った求人を探すことができます。

派遣・紹介予定派遣だけでも1万7千もの求人があるので、派遣看護師しか考えていない人でも登録するべきサイトです。

求人検索などは登録しなくとも閲覧できるので、「どんな求人が掲載されているのだろう」くらいの感覚で調べてみてもいいかもしれません。

ナースエージェントを使いこなして、あなたに合ったお仕事を見つける!

ナースエージェントは紹介会社や派遣会社と異なり、求人を掲載していて閲覧・エントリーを目的としたサイトです。

そのため、50,000件を超える求人の中から、希望条件に沿ったお仕事を自分で見つけ出す必要があります。

求人情報誌のように1件1件探しているとなると膨大な量ですが、ナースエージェントでは求人検索をサポートしてくれるさまざまな機能を備えています。

中でも活用すると便利な機能を3つご紹介します。

細かな検索条件をもとに求人を絞り込む

ナースエージェントでは都道府県・市町村といった勤務地から探す機能はもちろん、細かな検索条件も加えて豊富な求人の中からお仕事を絞り込んでくれます。

「日勤専従」「夜勤専従」「寮あり」「託児所あり」「単発」

など、お仕事を探す上で、こだわりたい条件が選択でき絞り込みやすくなっています。

その他にも、「クリニック」「訪問介護」といった業種別、「美容外科」「小児科」の診療科目別など、細かに条件を設定できます。

あなただけの条件でピッタリのお仕事を探すことができますよ。

人気のキーワードをもとに求人を探す

「正看護師として働きたいけど、それ以外は特にこだわりがない」
「どういう求人がいいのか分からない」

そんな人たちにオススメな探し方の一つに、今人気のキーワードを利用した求人検索方法があります。

「オープニングスタッフ」「月給30万」など、ナースエージェントのサイトTOPには、人気の検索ワードがいくつか表示されています。

看護師という職種以外にこだわりはない場合や求人が多すぎて迷ってしまう場合に、一つの選び方を提案してくれるのです。

派遣会社に一括エントリーする

ナースエージェントは求人掲載サイトであり、多くの紹介会社や派遣会社が自社の看護師求人を載せています。

しかし、派遣会社がすべての求人を載せているとは限らず、また求人そのものは良くても派遣会社の評判が悪く、この先苦労するといったことも起りえます。

そうしたことを回避する方法が、一括エントリーです。

希望の条件に合致した紹介会社・派遣会社が一覧で表示され、チェックを入れた会社へと一括でエントリーできます。

どういう派遣会社なのかを知ってから話を進めたい人、コンサルタントに相談したい人にピッタリの方法です。

「クリニック案件が多数」など希望の求人の方向性は持っているけど、探すのが大変だったり誰かに相談しながら決めたい場合もありますよね。

一括エントリーならクリニック案件に強いなど、派遣会社の傾向をもとにエントリーすることができます。

求人サイトで探すのと派遣会社に紹介してもらうのと良いトコどりのようなこともできるため、管理人的にオススメの探し方です。

ナースエージェントを利用する際に気を付けたいこと

便利な検索機能などメリットも多いナースエージェントですが、利用する際に気を付けておきたいこともあります。

対面でのキャリア相談などのサポートはない

ナースエージェントは求人掲載サイトなので、派遣会社のようにキャリア相談をするような拠点を持っていません。

対面で相談しながらお仕事を探したい、今後のキャリアについて話したい人は注意です。

なお、電話での質問・相談は受け付けているので、利用する上で不安がある人は窓口を利用しましょう。

派遣先や派遣会社の情報もしっかりチェック

求人情報に掲載している情報だけを頼りに話を進めると、のちに思っていた部分と違うところが出てきたりして困ることも。

特に看護師派遣の場合は派遣会社が間に入るので、派遣会社の質が低ければそれだけ苦労することになります。

派遣先の病院やクリニックなどはもちろん、派遣会社の情報や口コミもきちんとチェックしておきましょう。

ナースエージェントを利用した人たちの評判

50,000件を超える看護師求人を扱い、便利な検索機能も兼ね備えているナースエージェント。

実際に転職時に利用した人たちは、使ってみてどのような印象を抱いたのか。

良かったところ、悪かったところどちらも合わせて確認していきましょう。

悪かった口コミ

求人をチェックした時と働いてみた後でギャップが大きかった/28歳

サイトで今の職場の情報を確認した時は、すごく働きやすそうな印象を持ちました。

けど、実際に働いてみると派遣先にいる年配の看護師さんたちとの人間関係に悩む日々で、残業もそれなりに発生してました。

慣れたら何とかなるかなとも思っていたのですが、どうにもならず…次の派遣先を考えてます。


どこのサイトも一緒なのかなと感じてしまった/29歳

出産を機に現場を離れたのですが、育児が落ち着いたこともあり復帰先を探していました。

その際にナースエージェント含め色々なサイトを利用しましたが、同じような求人があったりしてどこでも一緒なんじゃないかと感じました。


手間がかかるし面倒/32歳

ナースエージェントにある求人は自社のものじゃないため、良いなと思ってエントリーしようとすると、ナースエージェントに登録してから派遣会社にもさらに登録をしないといけません。

お知らせメールの内容もいらない情報ばかりで、手間ばかりかかって面倒なサイトというイメージです。

良かった口コミ

求人数も多く良い仕事を見つけられた/34歳

派遣会社をそれぞれ探すのが面倒で、求人がまとまっているナースエージェントを利用しました。

求人数も豊富で、自分の希望に合った求人を見つけることができました。
自分で求人を探したい人には、ピッタリの充実さです。


担当者が熱心にサポートしてくれた/26歳

以前転職した際はこちらの希望を伝え、希望通りの求人と紹介されたところが希望と真逆だったことがありました。

今回も少し不安だったのですが、ナースエージェントの人が希望条件についてしっかり交渉してくれ、その通りのお仕事に就くことができました。
とても頼りになるなと感じました。


素早く希望する条件の求人に応募できる/30歳

職種や細かい条件を設定していれば、それに合った新着の求人を素早く紹介してくれます。

無駄に探す手間も省け、スピーディーに理想の派遣先へのお仕事を決めることができました。

口コミまとめ

悪かったとの口コミをまとめると、

×働く前後でギャップがあった
×エントリーに手間がかかる


といった内容でした。

ナースエージェントは求人掲載サイトであるため、サイト内でエントリーしても、派遣会社または紹介会社への登録も行わなければいけません。

スタッフと会社を仲介するサイトなので、仲介の過程で思っていた職場環境と実際の職場環境が異なることも起りえます。

利用する際は、求人掲載サイトであることを踏まえ、しっかり調べてから利用しましょう。

また、良かったとの口コミをまとめると以下の内容となりました。

〇求人数が多い
〇担当者が熱心


看護業界最大級の求人数、便利な検索機能などを評価している内容も多数見受けられました。

いざという時に相談に乗ってくれる電話窓口もあり、あなたの理想の看護師求人探しを徹底サポートしてくれるのがナースエージェントなのです。

管理人的ナースエージェントの総合評価

ナースエージェントに対する管理人の総合評価は、以下のようになります。

ナースエージェント

求人数評価
5/5
給料
4/5
福利厚生
1/5
スキルアップサポート
3/5
担当者のフォロー
4/5

ナースエージェントそのものには福利厚生は設けられておらず、派遣会社や就職先によるので1点としました。

求人数については50,000件と業界最大級を誇り、面談はないもののフリーダイアルでの相談を受け付けていることからフォローについても◎

自分で看護師の求人を探したい人にとっては、求人数良し。いざという時に相談窓口良しといいトコだらけのサイトと言えます。

豊富な求人の中にピッタリなお仕事が眠っている

お仕事探しは妥協の連続ですよね。

「土日は休みたいけど、この待遇なら仕方ない」
「給料が低いけど、他にいい仕事もない」

しかし、どうせなら妥協せず、自分の希望条件に限りなく近いお仕事に就きたい!

ナースエージェントなら、50,000件以上の求人から看護師職を探すことができます。

求人数は業界トップクラスなので、あなたの希望を叶えてくれる看護師のお仕事をきっと見つけられるはず!

ナースエージェントで、妥協しない希望通りの働き方ができる看護師を目指しませんか。

管理人プロフィール
ミホ

管理人名:ミホ

正社員として働くも責任の重さ・ギスギスした人間関係に疲れ、派遣社員としての道を選んで10年余。

これまでの経験と知識を活かし、派遣社員という働き方を考えるすべての女性の手助けとなるような情報をお届けしていきます。

先頭へ

目次へ