リクナビ派遣は日本最大級の求人サイト

リクナビ派遣はリクルートジョブズが運営する日本最大級の派遣求人サイトです。
掲載されている求人数はおよそ80,000件、北海道から沖縄まで全国の派遣求人に対応しています。
細かい希望条件から自分に合ったお仕事を探すこともでき、お仕事紹介メールや使いやすいサイトデザインや便利機能などであなたのお仕事探しを手助けしてくれます。
「希望条件を譲らず、妥協せずにお仕事を探したい」
「色々な求人を比較しながらピッタリなお仕事が選びたい」
そんな人は絶対に登録しておくべき派遣サービスです。
目次
リクナビ派遣に登録するメリット
日本最大級の派遣求人サイトであるリクナビ派遣には、規模の大きさと人気の高さを裏付けるだけのメリットが存在します。
他の求人サイトとはどこが違うのか。リクナビ派遣を利用することでどんな良いことがあるのか。
具体的なメリットを3つご紹介していきます。
日本最大級の取り扱い求人数
リクナビ派遣は数ある求人サイトの中でもトップクラスの求人数が用意されています。
北海道から沖縄まで全国対応していて、総求人数は約8万件です。
より希望に沿ったお仕事、条件の良いお仕事を探すためにはやはり求人数が多いのに越したことはありません。
希望条件にこだわりたい人へは、特にオススメできるメリットとなっています。
細かなこだわり条件からお仕事を探せる
求人数の多さはメリットである反面、一歩間違えれば求人を検索する時に、目当ての仕事が見つけづらくなってしまうことも。
リクナビ派遣なら検索の段階で細かいこだわり条件を指定して、お仕事を探すことができます。
「扶養控除内」や「30代活躍中」、「Wワーク」など検索しづらいけど探している人も多いこだわり条件で、膨大な求人の中からピッタリなお仕事を見つけるサポートをしてくれるのです。
また、「扶養控除内」など条件を指定すると、その条件にオススメの仕事やちょっとしたコラム的な内容も読むことができます。
派遣会社を特徴から検索できる
求人サイトでは業種や駅・路線などの条件でお仕事を探すのが一般的ですが、求人そのものではなく派遣会社をその会社の特徴から探せます。
どういう業界に強いのか、未経験okなど人気の条件に強い求人が多いなどから、ピッタリな派遣会社を見つけられるシステムは他のサイトにはないポイントです。
「自由な働き方をしたくて派遣をやりたいけど、どの派遣会社がいいのかわからない」
そんな人にピッタリな便利機能となっています。
リクナビ派遣に登録するデメリット
求人数の豊富さや使いやすいサイトデザインなど、日本最大級の求人サイトらしい特長を持っているリクナビ派遣。
しかし、メリットの裏には必ずデメリットがついてきます。
派遣会社ではなく、あくまで派遣“求人”サイト
リクナビ派遣は派遣会社ではなく、お仕事を探している人のために求人情報を掲載し、派遣会社との仲介的な役割を担うサービスです。
そのため、良いなと思うお仕事を見つけてからエントリー、そこから派遣会社への登録,,,と進むため少しゆったりなお仕事探しとなってしまいます。
急いでお仕事を探している人にとっては、じれったく感じてしまうかもしれません。
知名度と人気の高さゆえの競争率の激しさ
約8万件もの派遣求人を抱えていて、知名度も高いゆえに良い求人は競争率が高くなってしまう傾向があります。
良い求人を見つけてエントリーしてみたら既に埋まっていたなんてことも珍しくありません。
先を越されたと分かった時の落ち込みも激しく、切り替えていくメンタルが必要となってきます。
リクナビ派遣利用者たちの評判
日本でも最大級の派遣求人サイトであるリクナビ派遣のメリット・デメリットをご紹介してきました。
では、実際にリクナビ派遣に登録しお仕事探しに利用した人たちからの評判はどうなっているのでしょうか。
悪かったと評価した口コミ、良かったと評価下口コミどちらも合わせて見ていきましょう。
悪かった口コミ
好条件の求人は競争が激しい/28歳
MOSなど持っている資格やスキルを活かした仕事を探すために、リクナビ派遣に登録しました。
良さそうな求人をお気に入りに保存し、その中でもより良いと思ったお仕事にエントリーしました。
しかし、しばらくするとエントリーした求人は既に埋まっているとのこと。
大きい求人サイトは安心感もありますが、競争が激しくお仕事を探すのが難しいです。
使いづらい求人サイト/32歳
リクナビ派遣はあくまでも派遣求人サイトなので、仕事を探している人と派遣会社を仲介するだけです。
良さそうな求人があったのでエントリーしてみても、いっこうに派遣会社からの返答をくれません。
落ちたにしても早めに連絡して欲しいし、きちんと仲介しれくれないと探す側としても困ります。
書かれているお仕事情報の量に差があり過ぎる/26歳
求人を調べていて良く感じるのは、お仕事情報の量に差があり過ぎるということです。
どんな業務内容で、どんな雰囲気の職場なのかが不明確なものも多い。
条件面で良いと思っていても、これじゃエントリーまで踏み出せません。
良かった口コミ
沢山の求人を比較して仕事を探せる/25歳
派遣登録は大手が良いと聞いてはいましたが、実際大手だからといって希望する条件の求人は見つからないことありました。
リクナビ派遣は求人数の多さから登録し、色んな派遣会社の求人をチェックしながら探せるのが良かったです。
ほぼ希望に近い求人を見つけて派遣スタッフとして働くことができています。
求人量が多くデザインもシンプルで使いやすい/29歳
複数の求人サイトを利用していますが、今のところリクナビ派遣が一番良いです。
求人数が圧倒的に多い、それでいてサイトのデザインもシンプルで使いやすくなっています。
独占求人も多いみたいなので、条件にこだわって探すのにもいいと思います。
自分のペースでお仕事探ししたい人にもオススメ/27歳
派遣会社に登録すると、派遣されるまで紹介の連絡が頻繁で面倒に感じます。
けど、リクナビ派遣は求人サイトなので、自分のペースに合わせてお仕事を探し、エントリーして話を進めることができます。
案件数も多くかつ毎日更新されているため、焦らず希望通りの求人が見つかったらエントリー、なんて使い方ができるのも良い所です。
口コミまとめ
悪かったと評価された口コミをまとめると、
×求人の競争率が高い
×エントリー後の返答がないなど、使いづらい面もある
といった内容が見受けられました。
扱っている求人数が多く、人気のある派遣会社・求人サイトではどうしても競争率が高くなってしまいます。
しっかり考えてからエントリーするのも大切ですが、タイミングを逃さないよう迅速な行動を心がけましょう。
また、良かったと評価する口コミでは、以下の内容がありました。
○求人が多く、希望条件にそったお仕事を探せる
○派遣会社の垣根を越えて求人を比較できる
自分の希望通りのお仕事って見つけるのが難しく、管理人も「その条件だと紹介できるのはほとんどないですね」と言われたことがあります。
派遣会社1社だけだと理想の求人を見つけられないこともありますが、リクナビ派遣なら派遣会社の垣根を越えお仕事を探すことが可能です。
管理人的リクナビ派遣の総合評価
リクナビ派遣に対する管理人の総合評価は、以下の表になります。
リクナビ派遣
- 求人数評価
- 5/5
- 給料
- 5/5
- 福利厚生
- 3/5
- スキルアップサポート
- 3/5
- 担当者のフォロー
- 1/5
極端な評価になってしまっていますが、リクナビ派遣は派遣会社ではなく“求人サイト”なので派遣スタッフをサポートする制度はありません。
福利厚生・スキルアップサポートは、掲載を依頼している派遣会社によって変わるので3点。
リクナビ派遣側からのお仕事探しのサポートはないため、フォローを最低点としました。
しかし、求人数や給料はかなり高い水準を誇っています。
応募からお仕事決定までの流れ
リクナビ派遣で職種や希望条件などから応募したいお仕事を見つけた場合、以下の流れで話を進めていきます。
step1.見つけた求人情報の下にある「この仕事にエントリー」という青いボタンを押す
step2.ログイン画面に映るのでIDを持っている人はログイン、持って居ない場合は新規作成
step3.エントリーに必要な情報を記入しエントリー。
step4.該当の求人を取り扱っている派遣会社の登録会に参加
※WEB上だけで登録が完了する派遣会社もありますが、一般的にはオフィスに来社して行います。
1~2時間ほどかかり、経歴やスキルのチェック、希望条件などのヒアリングを主な内容です。
step5.お仕事を紹介され、派遣先との面談を経て双方合意すればお仕事決定!
リクナビ派遣で妥協しない理想のお仕事探し!
リクナビ派遣は日本でも最大級の派遣求人サイトで、およそ80,000件の中からお仕事探しができます。
かゆい所に手が届くような便利機能、見やすいサイトデザインなど利用者に嬉しいメリットがいっぱいです。
競争率が高くなってしまうなどのデメリットもありますが、妥協せずに理想のお仕事を見つけたい人にはピッタリなサイトと言えます。
派遣の求人を探している、より条件の良いお仕事に転職したい。
登録しなくても求人情報は閲覧できるので、一度チェックだけでもしてみてはいかがでしょうか。
求人を検索する時にいちいち選別する必要がないのも嬉しいポイントです。