スタッフブリッジの評判は?

スタッフブリッジはアパレルなど販売業に特化している派遣会社です。
「憧れのファッションブランドで働きたい」
「自分の好きなファッションに携わるお仕事をしたい」
そんな人なら一度はチェックしておきたい会社の一つと言えます。
では、スタッフブリッジの評判は実際どうなのかをご紹介していきます。
目次
管理人的スタッフブリッジの総合評価
まずは、管理人の個人的な評価は以下のようになりました。
スタッフブリッジ
- 求人数評価
- 3/5
- 給料
- 4/5
- 福利厚生
- 4/5
- スキルアップサポート
- 4/5
- 担当者のフォロー
- 5/5
取り扱いブランド数も多く、求人数もスタッフブリッジ全体で4,000件以上ありますが、大手と比較して3点としました。
その他の面については特に申し分なく行き届いていて、就業後のフォローやキャリアサポートなど「担当者のフォロー」はとても高いと感じます。
以上が管理人個人の評価となりますが、多くの人から寄せられている口コミの投稿も合わせてご紹介します。
悪い口コミ
体力的にキツい/28歳
希望条件から紹介してくれたところは規模が小さく、少数のスタッフがあらゆる業務をこなしていました。
けど、任せられるお仕事はストック整理ばかりで体力的にもキツく体を壊してしまいました。
販売員として接客をやりたいのなら派遣でない方がいいかもしれません。
勤怠管理が面倒/26歳
スタッフブリッジでは勤怠を記録したタイムシートを写真で撮って担当に送る形で管理がされていました。
他の派遣会社ではやったことなかったし、1ヵ月分のシートを画像だけできちんと確認できるわけでもないだろうし、もっと簡潔にしてほしい。
フォローがあまりなく、福利厚生も良くなかった/29歳
サービス業でシフト制のお仕事だからある程度は仕方のないことですが、溜まってた有給を消化させてもらえなかったのは酷かった。
また、担当の就業後のフォローもなく、契約更新時の事務的なメールのみなのはがっかり。
良い口コミ
給与が良かった/27歳
時給も同じ店舗のアルバイトの人より高く、働いていた地域的にも割りと良い金額をもらえていました。
残業代もきっちり出たので、契約社員から思い切って派遣のお仕事を探してよかったと思っています。
福利厚生がしっかりしている/30歳
他の派遣会社では受けれなかった健康診断を受けれたことに驚きました。
また、交通費も支給されるので、制度が行き届いている会社だなと思いました。
就業後のフォローがしっかりしている/25歳
私の場合は働いているお店まで営業担当の人が様子を見に来てくれたり、業務上で気になることはないかなどの相談にものってくれました。
派遣先の場所にもよるかもしれませんが、様子を確認しにきてくれるのはちゃんとフォローしようとしてくれる感じがしてとても良いです。
口コミまとめ
悪い口コミで目立ったのは、
×体力的な仕事のキツさ
×派遣会社としてのルールへの不満
×スタッフフォローや福利厚生への不満
などが挙げられます。
「有給を自分の思うように消化させてくれなかった」は多くの経験者から挙がった内容でした。
派遣先が気にしてなくても、派遣会社側からそんなことを言われたなんてケースもあるので断固、権利として主張するようにしましょう。
また、良い口コミでは、
○時給が高い
○福利厚生が充実している
○フォローもしっかりしている
といった働く上で嬉しい面の口コミがありました。
派遣先のお店まで様子を見に来てくれるというのは、しっかり派遣スタッフをサポートしていこうという気持ちが伝わってきますよね。
スタッフブリッジの特徴は?
スタッフブリッジはアパレル業に特化している派遣会社ですが、派遣登録先として選ばれている理由にはどんな点があるのか。
調べてみると、他の派遣会社にはあまり見られない特徴が3つありました。
スタッフブリッジへの登録を考えている人は一度確認してみてください。
地域No.1の高時給と交通費全額支給
スタッフブリッジでは、未経験であっても高時給が設定されています。
派遣先の地域の時給相場を調べた上で一番高くなるようにしてくれているのです。
お給料の高さはそのままお仕事へのモチベーションにも繋がりますよね。
また、派遣先によっては制服を自前でそのブランドの服を用意しないといけない場合があるので、時給の高さは直接的な助けになることも。
さらに、派遣では交通費が支給されないことも多いですが、スタッフブリッジでは全額支給してくれます。
さまざまな角度から探せる求人
派遣会社でお仕事を探す際は、通常希望条件や職種などから選びます。
スタッフブリッジでは、希望条件に加え希望のブランドや通勤時間、路線や駅からもお仕事を探すことが可能です。
アパレル業に憧れを持ってお仕事を探している人にとって、希望のブランドごとにお仕事を見つけられるのは便利な機能だと思います。
また、よくある希望条件ごとのお仕事選びでも下記のようなアパレル特有の条件を指定して探すこともできます。
・百貨店
・百貨店以外
・路面店…など
さまざまな角度からお仕事を探せるのも、スタッフブリッジの特徴と言えるでしょう。
取り扱いブランド総数は1500以上

スタッフブリッジでは大手・ラグジュアリーブランドを含め、1,500件以上ものブランドの求人が取り扱われています。
派遣業界でもトップクラスの取り扱いブランド数となっており、あなたの憧れのブランドのお仕事をきっと見つけることができるはず!
また、スタッフブリッジのさらなる特徴として、アウトレット系の求人への強さが挙げられます。
設立時から人手不足になりがちなアウトレットの人材問題に力をいれ、今では多くのアウトレット施設から推奨人材会社の認定を受けているのです。
スタッフブリッジに派遣登録するメリットデメリット
アパレル関係のお仕事がしたい人にとって、スタッフブリッジへ派遣登録することは大きなメリットがあります。
メリット
○アパレルに特化した求人が豊富○憧れのブランドで働くこともできる
○時給が地域別でNo.1
○担当さんはアパレル関係の知識も豊富なのでサポートが行き届きやすい
反対に、スタッフブリッジへ登録することでデメリットとなる可能性として「地方になるほど求人が乏しくなる」ことが挙げられます。
アパレル業界の傾向ではありますが、ショップが都市部に集中している分、派遣求人も都心に偏っています。
スタッフブリッジがこんな人にピッタリ
スタッフブリッジの特徴やメリットデメリットを挙げてきました。
では、具体的にどんな人がスタッフブリッジへの派遣登録に向いているのか。
口コミ等も踏まえた結果、以下のような人となります。
- アパレル業は未経験だけど始めてみたいと思っている人
- より高い時給でアパレル店員として働きたい人
- アパレル業界に詳しい人と相談しながらお仕事をしたい人
- 希望条件を貫きながらアパレルでお仕事をしたい人
いずれにしても、こだわりを持ってアパレルのお仕事に取り組む姿勢を持っているのなら、スタッフブリッジはおすすめの派遣会社となっています。
スタッフブリッジを利用する際に知っておいたほうが得なこと
実際にスタッフブリッジへ派遣登録をする時、知っておいた方が得なことをいくつかご紹介していきます。
- 派遣登録時に必要な物は本人確認書類だけ
- 派遣登録時の主な流れは「派遣の仕組みを説明→希望条件や経歴のヒアリング→お仕事紹介」となります。
派遣会社によっては履歴書を持参するように言われる所もありますが、スタッフブリッジでは不要なので極論免許証だけでも大丈夫です。
ただし、ヒアリングの際に経歴をしっかり応えれるようにはしておきましょう。
- 登録時間外でも面談できる場合も
- 派遣の登録会は基本的には派遣会社の営業時間に行われます。
スタッフブリッジで言えば平日の9~18時ですが、在職中に派遣でお仕事を探している人にとっては出向くのが難しい時間ですよね。
そんな人のために、スタッフブリッジでは時間外も応相談となっています。
絶対ではないですが、希望を聞いてくれる場合があるので時間外だからと諦めずお問い合わせしてみましょう。
スタッフブリッジはしっかり稼ぎつつアパレル業をしたい人にオススメな派遣会社
スタッフブリッジはアパレル業に特化し、取り扱いブランド数も業界トップクラスの派遣会社です。
加えて地域ごとに一番時給が高くなるよう設定していて、交通費も全額支給となっておりお金の面でも優遇されているのも特徴となっています。
「アパレルのお仕事をしたいけどお給料の面で不安がある」
「どうせ仕事にするなら自分の好きなブランドで働いてみたい」
お仕事をする上で欠かせない給与面や仕事へのこだわり、どちらも叶えてくれるのがスタッフブリッジです。
未経験でも安心のフォロー体制も整っているので、「どうしてもアパレルでお仕事がしたい!」という情熱を持っているのなら登録会だけでも参加してみてはいかがでしょうか。